夢があるまち加古川 (2010/04/02)
「こどもたちの夢を育み、かなえられるまちづくりを目指します。」

そのためにはこどもたちの夢を育み、目標をもって邁進できるような環境を構築していくことが必要であります。
私が今までの人生で学んだことは、とにかく小さい夢や目標でもしっかり持って、それに向かって少しでも進んでいくことが大切なことだと思っています。
この思いが今回のチャレンジするきっかけになりました。「われわれが、このまちをしっかりと守り次世代へつないでいく」そんな思いを強く感じています。このことをかなえるため、強い気持ちをもってしっかりとまちづくりに取り組んでいきたいと思っております。
暮らし
- 高齢者をはじめみんなに対応する交通アクセスの充実と早期実現
- 治安維持の回復、町ぐるみでもこどもたちの安全、安心の確保
- 若者が住みたくなる便利で機能的なまちづくり
- こどもの医療費の無償化の継続と発展
- 地域に根ざした誰もが受けられる地域医療の構築
コミュニティによる地域教育の発展
- 世代間交流を踏まえた郷土愛を育む事業の推進
- 中学校給食の実現を目指し、地域の人たちと食育についての提言
- スポーツ振興への積極的な協力
- みんなが集える文化的な場・スポットの誘致と充実
地場産業の発展と振興
- 地域環境との調和を考えたインフラ整備の早期実現
- 地産地消の商・工・農の連携による地域の経済発展
- ビジネスネットワークの構築
(商工と行政の協力によるビジネスマッチングの推進)
かだ裕之さんのコメント
頑張れ~!!